玄武岩の溶岩洞窟 「竜渓洞」(松江市八束町)見学について

溶岩洞窟「竜渓洞」の見学について
・松江市八束町の大根島に、全国有数の19万年前の噴火によりできた、玄武岩の溶岩洞窟が、大根島中央部の大塚山(海抜42m)から北西2kmばかりのところにあります。地下2mのところに約100mの龍の寝床のようなトンネルのような岩穴があります。昭和の初めごろに道路工事の為掘り起こされたものです。
 この洞窟は富士山・五島列島などの全国5-6か所の地域で観ることが出来る希少なジオサイトです。
 この溶岩洞窟見学は、この12月・令和6年1月・2月は、それぞれ土日の午後2時を定時丁字ガイドとして、ジオガイド員が洞窟のカギを開けて、洞窟内の案内をします。地上・地下洞窟内で約40分1人500円(中学生以下無料)です。1回当たり15人以下で案内します。
・洞窟特有の希少生物に出会うことがあります。洞窟内の生態系の保存のため、長靴に履き替えて頂きます。

・洞窟見学の連絡先は、出雲国ジオガイドの会 松原慶子 090-6432-9881です。

・大根島は、関和彦著「古代出雲への旅」で出雲市平田の小村和四郎が、大根島の住人柏木又右エ門と出会い、武蔵坊弁慶の記名がある「四十二浦之垢離取り歌」の版木などが発見されています。

 大根島から北側5kmばかりの海を渡ったところに長見神社があり、その北側の森の中に武蔵坊弁慶が誕生したと言う「弁慶森」があり、弁慶の母弁吉を祀る祠「弁吉女霊社」が祀られています。
     島根半島四十二浦巡り再発見研究会 木幡育夫  (090-4572-0641)
玄武岩の溶岩洞窟 「竜渓洞」(松江市八束町)見学について
玄武岩の溶岩洞窟 「竜渓洞」(松江市八束町)見学について
玄武岩の溶岩洞窟 「竜渓洞」(松江市八束町)見学について
玄武岩の溶岩洞窟 「竜渓洞」(松江市八束町)見学について
玄武岩の溶岩洞窟 「竜渓洞」(松江市八束町)見学について